環境テクノロジー

清掃工場建替事業における現地調査の実施と環境影響評価書案作成に対応。

清掃事務組合

各家庭や事業所から出たごみの処理を行うための特別地方公共団体

導入の経緯・目的

  • 清掃事務組合「一般廃棄物処理基本計画」に基づく
  • 環境影響評価条例、同施行規則及び同技術指針に基づく
  • 周辺環境への影響を把握するため実施
  • 具体的な現地調査方法や調査地点の踏査、利用箇所の交渉
  • 風洞実験が実施可能な施設の交渉及び実施手段
  • 高層気象観測の許可申請

結果

  • 清掃工場建替事業計画への貢献
  • 現況調査報告書
  • 影響調査報告書
  • 評価書案

事例概要

大気汚染(地上気象、高層気象、大気汚染物質の濃度等)、悪臭、騒音・振動、土壌汚染、地盤、水循環、日影、電波障害、景観、自然との触れ合い活動の場、廃棄物、温室効果ガス、交通量の現況調査を立案・依頼及び実施し、風洞実験を立案・依頼しとりまとめ、現地調査結果を踏まえて影響調査(予測計算等)を行いました。