仕事を知る
このページの内容
システムエンジニア職
お客様の要望に沿いながら
最適なソリューションを提供します。
ITソリューションのスペシャリストとして、企画から運用まで携わり、最新技術を活用して問題解決に取り組んでいます。また、お客様のコンテンツ管理や流通をはじめとしたビジネスプロセスの円滑化に貢献しています。大手出版社の基幹システムや業務システムなど、お客様の使いやすいシステムを目指し、お客様のニーズに応えられる真摯な姿勢で取り組むエンジニアを求めています。
主な事業分野
-
- 出版社向け情報システムの企画・開発・運用保守
- 出版倉庫向け情報システムの企画・開発・構築・運用保守
-
- ネットワークインフラやセキュリティーソリューションの運用管理
- IT資産管理(機器及び各種クラウドサービス)
-
- 一般企業向けのビジネス関連システム(入構管理、トレーサビリティシステムなど)
数理計画で働くこと
-
(01)企画開発から運用まで行う
出版社の業務知識が豊富な
システムインテグレータです小学館・集英社およびその関連会社で構成される一ツ橋グループに属し、多種多様なシステムについて技術を駆使し、幅広く企画、提案、開発、保守、運用まで行っているのが最大の特徴になります。また、お客様目線でのシステム作りを得意とし、システム構築において上流工程から下流工程まで携わることができます。
-
(02)安定的なビジネスモデルと経営基盤に
支えられ、ワークライフバランスを
自らプランニングできます一ツ橋グループ内で利用されるシステムを50年以上担っていることから、安定的かつ健全な経営状況の会社です。そのような会社のため、自らのペースで充実している福利厚生などを活用し、仕事とプライベートと両立できる環境です。
-
(03)新しい技術に取り組むなど、
エンジニアの可能性と将来のビジョンを
描ける職場です出版業界以外にも様々なシステムに携わることで視野が広がり、幅広い知識を持つエンジニアとしての成長を実感できる職場環境で、また、新しい技術にチャレンジできる社風です。
仕事内容
-
01 企画
小学館、集英社をはじめとした一ツ橋グループ各社から寄せられる多種多様なご相談に対し、業務毎に編成された担当グループが、お客様のニーズに対し、様々な選択肢の中から最適なソリューションを提案します。
-
02 設計
お客様と密接なやり取りを行い、ニーズに沿った設計を進めていきます。お客様の業務内容、インフラ、人員構成など細かいところまで配慮し設計を行うことは、競合他社と比較し、絶対的な優位な点です。
-
03 開発
フレームワークなどを利用したWebアプリケーションの開発や稼働中の既存システムの追加開発など多種多様な技術を用いた開発を行っています。近年では、AIを利用したアプリケーション開発にも積極的に取り組んでいます。
-
04 インフラ管理
各種業務システムやクラウドサービス利用を目的としたネットワークすべてのレイヤーで設計・構築・運用を担っています。近年はリモートワーク環境などの普及により、セキュリティソリューションにも取り組んでいます。また、様々なシステムを提供するため、自社にデータセンターを用意し、運用管理を行っています。
-
05 運用・保守
ITサービスの運用品質の継続的な維持向上のため、お客様と定期的に運用や保守の成果を報告する打ち合わせを実施し、問題点の対策などを行っています。また、稼働状況の監視や問い合わせにも対応し、システムの安定稼働実現へ務め、健全な維持・改善を目指すため、ISO20000をはじめとした多様な認証資格を取得しています。
-
06 IT資産管理
Windows端末や出版社特有のDTP用Mac、iPadなどのデバイス管理を行い、仮想クライアント環境の導入なども取り組んでいます。近年では、Microsoft365、box、AWS、Azure等、様々なクラウドサービスの導入と運用のサポートを行っています。
先輩社員の声
数理計画の仕事や働く環境、一日のスケジュールについて、第一線で活躍する先輩社員の声をお届けします。
1日のスケジュール
- 入社歴で絞り込む :
-
インフラ保守・運用の
出版情報システムの
企画・開発エンジニア 理系大学出身 Mさん / 20代
環境コンサルティング職
環境問題に対して、
長年の経験と最新の知見で
「調査~解析~予測~評価」をしています。
環境コンサルティングの分野で50年以上に渡り蓄積された経験や最新の知見を活用して環境問題解決に取り組んでいます。効果的な対策の検討や評価方法など、企画立案から制度設計までの幅広い取り組みを通じてお客様のニーズや課題の解決に貢献しています。当社では、これまで蓄積された技術に最新の技術を取り入れ、お客様のニーズや課題を解決できるコンサルタントを求めています。
主な事業分野
-
-
国や自治体などの環境問題に関連する調査~評価
- (大気汚染対策に係る濃度予測シミュレーションとその評価など)
- (自社所有の車載型排出ガス計測装置を用いた自動車排出ガス実態調査、解析、評価など)
- (特定分野における温室効果ガスの排出量の算定など)
-
国や自治体などの環境問題に関連する調査~評価
-
- 電源立地、工場立地、港湾計画及び埋立などの環境アセスメントの調査~評価 (現地調査、発生源インベントリ作成、濃度予測及び評価、課題整理など)
-
-
国や自治体などの届け出や防災に関連するプログラムの提供
- (地区防災計画の策定支援)
- (防災アセスメント、予測シミュレーション、防災予測ツールなど)
- (環境情報届出システムなど)
-
国や自治体などの届け出や防災に関連するプログラムの提供
数理計画で働くこと
-
(01)環境問題において、
調査から評価まであらゆるフェーズの
業務を経験できます自社で保有する機材を使用した測定や、統計データを組み合わせた分析等幅広く調査を進めています。調査した結果に加え、環境濃度や気象状況、発生源情報などを基に大気汚染物質の実態や対策を評価するためのモデルを構築しています。その「調査~解析~予測~評価」までの一貫した流れを業務の中で経験できます。
-
(02)解析や予測を進めるうえで、
自社で開発したプログラムや汎用ツールを利用しています収集したデータを自社で開発したプログラムや汎用ツールを使い解析し、将来の状況を予測していきます。より精度の高く効果的な結果を得るために自社で開発したプログラムやツールを改良しています。解決困難な環境問題に取り組むには必要不可欠な技術のため、技術取得のための支援制度が充実しています。
-
(03)得意分野を活かして社内外と連携し、
大規模プロジェクトに参加できます通常のプロジェクトでは分野ごとにグループに分かれて業務を進めていますが、大規模なプロジェクトでは、検討すべき分野が複数に渡るためグループの得意分野を活かし連携を図りながらプロジェクトを進めています。社内にとどまらず、社外の企業と協力して実施するため広くプロジェクト全体を見渡せることができます。
仕事内容
-
01 情報収集
学術論文や規制の動向などで情報の収集を行い、業務の方向性を検討します。継続的に行っている業務は、お客様や専門家と打ち合わせを行い、課題を洗い出します。
-
02 計画作成
洗い出された課題の解決あるいは緩和するための計画を作成し、お客様へ提示します。課題は日々刻々と変化するため、解決策や緩和策の提案内容は、能力を問われる重要なポイントになります。
-
03 業務実施
『データ収集』→『データ整理』→『データ解析』の順で業務を進めています。『データ収集』は、保有している計測装置を用いて計測を行います。『データ解析』は、表計算ソフトやデータベースソフトを利用しますが、その他にも自社で開発したプログラムを利用することもあります。専門家からの意見も取り入れ、最新の知識を考慮し、業務を進めています。
-
04 モデル構築
大気汚染の低減対策を検討する業務では、シミュレーションモデルを作成し、将来の濃度推計を行います。大気汚染物質測定データ、気象データ、大気汚染物質を排出している発生源のデータを基にシミュレーションモデルを作成します。
-
05 将来推計
対策の効果を検討する際には、推計結果は将来の予測値のみだけでなく、専門家の意見や費用対効果なども考慮し、総合的な評価を行います。
-
06 報告書作成
調査で得られたデータや解析結果、推計結果、検討会で得られた有識者からの意見などコミュニケーションをしっかり図り、報告書を作成し、顧客へ提出します。課題があった場合などは、提案につながることなどもあるため、お客様や有識者との課題共有なども重要になります。
先輩社員の声
数理計画の仕事や働く環境、一日のスケジュールについて、第一線で活躍する先輩社員の声をお届けします。
1日のスケジュール
- 入社歴で絞り込む :
-